【公式Xアカウント】@roleplaying_jpにてテーブルトークRPG情報配信中!
ニュース

「DAC愛知」で注目集めたセッションの裏側 巨大液晶ディスプレイを使ったDMの挑戦がD&D系Vtuberチャンネルで配信

ニュース
スポンサーリンク

2025年7月19日・20日に開催された、d20システムのルール体系を使用するテーブルトークRPGのコンベンション「DAC愛知(d20 Around Conventions in Aichi)」において、巨大な液晶ディスプレイを持ち込んでセッションを行っていた卓が話題となってから2カ月が経過した。この注目セッションに関する配信「オフラインTRPGで液晶ディスプレイを使う!」が、2025年8月26日21時より、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」系Vtuber・烏烏烏(うがらす いずく)氏のYouTubeチャンネルにて配信される。配信では、実際に液晶ディスプレイを持ち込んだDM(ダンジョンマスター)のyoh氏を迎え、ディスプレイの活用方法やマップ表示、イニシアティブ管理の工夫などを紹介する。

yoh氏は「DAC愛知」にて、d20システムを採用した「パスファインダーRPG」を使用し、「Dragon’s Demand 邪竜の要求」というセッションを2日間にわたり担当した。会場には、マップ投影用に65型強化ガラスパネル液晶ディスプレイを1台、イニシアティブやNPC、モンスターなどの画像表示用に27型液晶ディスプレイを2台持ち込んでいたという。

また、配信に向けた質問を、匿名で投稿できる質問受付サービス「マシュマロ」にて、8月25日まで受け付けている。

外部サイト
オフラインTRPGで液晶ディスプレイを使う!【話し手:yohさん】 – YouTube
烏烏烏(うがらす いずく)Izku WgalthはD&D系Vtuber – マシュマロ

タイトルとURLをコピーしました